想いを残し、伝えていく

土曜日はいいお天気でしたが、昨日は午後から雨模様。今日はさっきまで雪が、今は霰が降っています。 先週、新しいお仕事の話をお聞きしに、車で小千谷まで。小千谷といえば「泳ぐ宝石」と言われる錦鯉の産地(県内の約45%を生産)。… 続きを読む

かなづかいのチェック、いたします

句集や歌集を編む場合に気になってくることのひとつが、「かなづかい」。 一句一句、一首一首、校正の際にチェックしております。 ・すべて旧かなづかいに統一 ・すべて新かなづかいに統一 ・一句・一首のなかで統一されていればOK… 続きを読む

たいせつな人の本をつくりたい

俳句や短歌を詠まれる方が、ご自身の作品をまとめて本にしたいと、弊社に制作をご依頼してくださいます。それ以外にも、多いのが「本をつくってあげたい」というご依頼です。 「本をつくってあげたい」その相手は、ご両親・ご友人・ご兄… 続きを読む

あなたのお話聞かせてください

2月29日、期間限定・平日限定、JR東日本管内10,000円の「キュン・パス」というチケットを使って、山梨市まで歌集の打ち合わせに。 著者の第二歌集のタイトルは『桃畑に生く(ももはたにいく)』。果実農家に嫁ぎ、春のは摘花… 続きを読む

本棚ディスプレイ、変えました

応接室の本棚ディスプレイを新しくしました。 ちょっと時間がかかりましたが、仕上がった本棚をみてうっとり。 みんなみんな、思い出の本ばかりです。本をみていると、著者や発行者の方とのやりとり―お電話でのお声や、したためてくだ… 続きを読む