道中ご無事で!! 朝、走っていると「クワァー、クワァー」と少し甲高い鳴き声が。 あっ、白鳥!美しい連帯を作っている。 これからシベリア方面に帰っていくのかなぁ。 ▲白鳥たち、見えるかな!? ここで… 続きを読む 募集しています みなさまこんにちは。 段々春めいてまいりましたね。 先日は桃の節句でした。 みなさまお雛様は飾ったでしょうか。 我が社では、某氏からの差入れにて、桜餅が振る舞われました。 お い し か っ た で す ! ! ! 私の… 続きを読む 春の兆し「探梅」 この土日の暖かさは、なんだったのでしょう。 暖かい、ぬくい、それだけで幸せ気分。 朝から新潟島一周ランしたり、越後一宮「弥彦神社」にお参りしたり、 雪の残る護摩堂山に登ってその弥彦山を拝んだり、探梅したり。… 続きを読む 春隣♬ 金曜から土曜日は、恐ろしい音をした強風が荒れ狂っていました。 そして、昨日日曜日はこの時期には珍しく青空も見えて、 すかさず「午後から走ろう」と友だちにLINE。 前日のトンネルランとは違い、… 続きを読む 小正月! みなさまこんにちは。 本日、1月15日は「小正月」ですね。 1月1日元日の「大正月」に対して、1月15日を中心とした数日を小正月というのだそうです。 朝に小豆粥を食べたり、繭玉を飾ったり、お団子をさしたり、どんど焼きした… 続きを読む < 前へ 1 … 9 10 11 … 15 次へ >
募集しています みなさまこんにちは。 段々春めいてまいりましたね。 先日は桃の節句でした。 みなさまお雛様は飾ったでしょうか。 我が社では、某氏からの差入れにて、桜餅が振る舞われました。 お い し か っ た で す ! ! ! 私の… 続きを読む 春の兆し「探梅」 この土日の暖かさは、なんだったのでしょう。 暖かい、ぬくい、それだけで幸せ気分。 朝から新潟島一周ランしたり、越後一宮「弥彦神社」にお参りしたり、 雪の残る護摩堂山に登ってその弥彦山を拝んだり、探梅したり。… 続きを読む 春隣♬ 金曜から土曜日は、恐ろしい音をした強風が荒れ狂っていました。 そして、昨日日曜日はこの時期には珍しく青空も見えて、 すかさず「午後から走ろう」と友だちにLINE。 前日のトンネルランとは違い、… 続きを読む 小正月! みなさまこんにちは。 本日、1月15日は「小正月」ですね。 1月1日元日の「大正月」に対して、1月15日を中心とした数日を小正月というのだそうです。 朝に小豆粥を食べたり、繭玉を飾ったり、お団子をさしたり、どんど焼きした… 続きを読む < 前へ 1 … 9 10 11 … 15 次へ >
春の兆し「探梅」 この土日の暖かさは、なんだったのでしょう。 暖かい、ぬくい、それだけで幸せ気分。 朝から新潟島一周ランしたり、越後一宮「弥彦神社」にお参りしたり、 雪の残る護摩堂山に登ってその弥彦山を拝んだり、探梅したり。… 続きを読む 春隣♬ 金曜から土曜日は、恐ろしい音をした強風が荒れ狂っていました。 そして、昨日日曜日はこの時期には珍しく青空も見えて、 すかさず「午後から走ろう」と友だちにLINE。 前日のトンネルランとは違い、… 続きを読む 小正月! みなさまこんにちは。 本日、1月15日は「小正月」ですね。 1月1日元日の「大正月」に対して、1月15日を中心とした数日を小正月というのだそうです。 朝に小豆粥を食べたり、繭玉を飾ったり、お団子をさしたり、どんど焼きした… 続きを読む < 前へ 1 … 9 10 11 … 15 次へ >
春隣♬ 金曜から土曜日は、恐ろしい音をした強風が荒れ狂っていました。 そして、昨日日曜日はこの時期には珍しく青空も見えて、 すかさず「午後から走ろう」と友だちにLINE。 前日のトンネルランとは違い、… 続きを読む 小正月! みなさまこんにちは。 本日、1月15日は「小正月」ですね。 1月1日元日の「大正月」に対して、1月15日を中心とした数日を小正月というのだそうです。 朝に小豆粥を食べたり、繭玉を飾ったり、お団子をさしたり、どんど焼きした… 続きを読む < 前へ 1 … 9 10 11 … 15 次へ >
小正月! みなさまこんにちは。 本日、1月15日は「小正月」ですね。 1月1日元日の「大正月」に対して、1月15日を中心とした数日を小正月というのだそうです。 朝に小豆粥を食べたり、繭玉を飾ったり、お団子をさしたり、どんど焼きした… 続きを読む < 前へ 1 … 9 10 11 … 15 次へ >