20周年記念からの…!

気軽に本づくりへの一歩を踏み出していただきたい、その見本として自らの俳句集『あいね・くらいね』を作ったのが、2020年12月のこと。 その後「てのひら句集」として商品化。このサイズがなかなか好評で、句集、歌集のほか、歌詞… 続きを読む

表紙は本の顔です

書店でも、買って届いた本でも、本で最初に目に触れるのは表紙(または表紙カバー)。 よって、ご自身の本を作る際も表紙は顔であり、第一印象を決めるとても大切なもの。 ご自分で撮った写真や墨で書いた題字を使ったり、お孫さんの描… 続きを読む

選句サービスやっています

当社のGWは暦通りなので、今日は明日5月1日、2日は営業しています。 朝の通勤は車も少なくスイスイと。風薫る5月、爽やかなスタートです。 さて、当社は句集の出版が一番多いですが、なかなか自分の句を選べない、取捨選択できな… 続きを読む

打ち合わせにうかがいます!

突然ですが、当社は新潟市の飛行場の近くにあります。 全国のお客様とは、お電話でお話をして原稿のやりとりは郵便・宅急便等でしています。 時々「直接会って説明したいので、近くまで来てもらえますか?」という、お問合せをいただく… 続きを読む

『銀漢亭があったころ』

2003年5月に開店し、2020年5月に閉店した神田神保町の酒場「銀漢亭」。 本書『銀漢亭があったころ』は、店主の伊藤伊那男さん(句集『然々と』で第58回俳人協会賞受賞)と俳句を愛する人たちが集った酒場の閉鎖にともない、… 続きを読む