めっきり寒くなりました。
それもそのはず、11月7日(土)は立冬、そう暦のうえでは冬に入ったのですね。
立冬を目前にした季語として、「冬隣」がありますが、心構える間もなく気づけば冬に突入。
でも、寒いと木々の葉が色鮮やかですね~。
山の紅葉もきれいですが、拙宅の木の葉も単純な色調ではなく、なかなかに芸術的。
ついでに菊も。品種もいろいろとあって美味。
花のなくなるこの時期、ひと際気を吐いているのが「石蕗(つわ)の花」。
初冬の季語であり、鈍色の空との対象もあって、黄色がまぶしい花です。
名前の由来は「葉に艶のある蕗」だから、なんだとか。
でもなぜか、この花、好き嫌いがあるようで、周りに聞いても確かに。
かくいう私もあまり…。と思っていたら、こんな句が。
つはぶきはだんまりの花嫌ひな花 三橋鷹女
でも精一杯咲いているこの石蕗の花、朝顔なき今は「寒いね、今日もがんばろ!」
と毎朝、背中を押してくれています。
サンキュー、ベリーまっちょ!
きど