明日は七夕。
今年もKさんが大きな笹を持ってきてくれました!
毎年ありがとうございます!
七夕といえば、わたしはこれを思い出します。

幼少期、毎日寝る前に母が2、3冊読んでくれた『日本昔なばし』。テレビ放送もありました。
なかでも『一寸法師』『牛若丸』『七夕さま』はお気に入りでした。
古い本ですが自分の子どもの読みきかせにも大活躍(絵が怖いと言われたけれど)。
おとといも宇宙のはなしのテレビを家族で見ていて、「あれ?馬頭星雲はたしかあの本に…」とわたしの古い図鑑を取り出してきて読んでいました。
新しくてきれいな本もいいですが、ボロボロになったこの本たちは思い出がいっぱいつまっていて捨てることはできません。
弊社では表紙がボロボロになってしまったけど手を加え、きれいに復活させたり、バラバラになった冊子を1冊にまとめるサービスがあります。

本だけでなく、古い写真も1冊のフォトブックにすることもできます。
本にかかわることでしたら、ご相談にのれることがあります!
お気軽にお問い合せください!
さて、みんなの願い事はなんでしょうか?
明日までには短冊がいっぱいになっていることでしょう。
写真は明日のブログをお楽しみに。
