伝統の……

みなさまこんにちは、スタッフFです!wpicon_034.gif
今日も、なんとなく寒いこのお部屋……。
 
お客様から素敵なものをいただきました。
これ

dsc_0427
dsc_0429
素敵な友禅染の風呂敷です。
先日、本を製作するお手伝いをさせていただいたのですが、その方からいただきました。
 
風呂敷
物を包み持ち運んだり収納したりするための正方形に近い形の布。
起源は定かではないが正倉院の所蔵物にそれらしきものがある。古くは衣包(ころもつつみ)、
平包(ひらつつみ)と呼ばれていた。
風呂敷の名称は、日本の室町時代末期に大名が風呂に入る際に平包を広げその上で脱衣などして服を包んだ、
あるいは足拭きにした等の風呂にまつわる説、
「風呂」の語源となった茶の湯で道具として用いられる風炉に由来するとの説などの諸説ある。
言葉自体の記録としては、駿府徳川家形見分帳の記載が最初のものとされる。
その後、江戸時代になり銭湯の普及とともに庶民にも普及した。
なお平包の言葉は風呂敷の包み方の一つとして残る。(Wikipediaより)
 
とのこと。
風呂敷、使ってるとちょっとおしゃれかも!?とも思う。。。
普段から使ってみようかなぁ。
 
dsc_0423
先日の13周年の二次会にていただいた、きのこのアヒージョ。
私の歯の詰め物を取っていったきのこのアヒージョ。。。
お陰さまで明日も歯医者さんだ。。。
でもきのこが好き。。。
 
 
:ふるかわくみこ