日本文化特有の色彩感覚に基づいた色、
また過去の歴史資料において出典がある
日本固有の伝統的な色名称を含む千百余色を指すそうです。
♪ みちのく萌葱色〜 ♬
というCMが昔あったように思いますが
色彩を表す言葉には詩的な表現にも使われるものがあるように思われます
▲萌葱色
春に萌え出る草の芽をあらわす色だそうです
▲鳥の子色
鎌倉時代からの色 で、色名の「鳥の子」とは鶏の雛ではなく玉子を指し、
その殻の色に由来したそうです
▲猩々緋
猩々とは、龍や麒麟などと同じく中国の伝説上の生き物で、
人に似た顔、子供のような 声、鮮やかな赤い体毛を持ち、体つきは犬や猿に似ています。
その血はとても赤いとされ 、そこから猩々緋という色名が誕生したそうです
猩々ってもののけ姫にでてきた
調べていたらわくわくしてきました
今度また別の色を紹介できたらと思っています
かみむらまちこ